★ 早口言葉 道具編

 

●うちのつりびんは つぶれぬつりびん

 

 隣のつりびんはつぶれるつりびん


釣り瓶って、あまり見かけませんね。落ちそうだし……。

 


 

 

●この釘抜きだと引き抜きにくい、

あの釘抜きでも引き抜きにくい 


動画1 8時だョ!全員集合

 

逆に引きぬき易い釘って……あまりないかと。


 

 

●おまえのがま口はからがま口


 

そうだとしても、言われたくない!


 

 

●あのアイヌの女のぬうの名は何?

 

 あのは名のないなの


伝えて行きたい伝統文化。


 

●向こうのお山に立てかけた、

 旗立てたくて、たてかけた



 

 

●隣の竹垣竹たてかけた、

 向こうの竹垣竹たてかけた




 

合羽カパカパ 雨合羽

 雨合羽 デカガッパ ガッパガパ



 

 

●高架橋橋脚


本物は大道具(部品)になるかと思います。


●いかな潜り潜り潜り潜りにくい潜戸

 潜り潜り潜ったが

 今日ばかりは潜り潜り潜る


潜り戸:くぐりど

※ 時代子供うた、東京

出典は、歌川芳虎画『道外物語』(天保年間:1830-44)とされる。


 

 

茶釜つごもり



風流な儀式?


 

 

真瓶(おおまがめ)中真瓶真瓶

 


マガメは瓶(ビン)のルーツのようですが、現代のビンとは随分違う趣です。


 

 

●盆ござ盆豆盆むしろ盆牛蒡

 


出典:『続膝栗毛八上』


 

 

●ミラクルビラ配り


 

 

●タガログ語のカタログ


羊皮紙(ようひし)の表紙の批評書


 

 

●右の耳から耳輪を三つ